news

2025.06.03 <個展>6/20-29「Awabi ware 展」道具屋 nobori(東京)
2025.06.01 ◎スタッフ募集のお知らせ◎
2025.05.10 <終了> 5/23 – 6/2「Awabi ware 淡路美のうつわ」List:(長崎 )
2025.04.10 <終了>4/26-5/11「 Awabi ware うつわ展 」 」FRANK暮らしの道具(岡山)
2025.02.15 <終了>3/4-14「Awabi ware 岡本純一展」martha(大阪)

お知らせ一覧はこちら→

Instagram awabi_ware

awabi_ware

Awabi ware (あわびウェア)
スイカきたーー!🍉!

隣のおじいちゃんが「今日が収穫始めや。食べてみて」って、一輪車でニコニコ持ってきてくれた、そのスイカの大きいこと!(スタッフ笑顔だけど重くて腕プル)

ありがとうおじいちゃん🥹キッチンの窓から見えるスイカ畑の、スイカの成長を日々観察していたけれど、あの畑にこんなに大きいスイカが隠れていたとは。

皆で分け分け。工房が一気に真夏の雰囲気に。
工房そばのおじいちゃんの直売所でも売られ始めます。
来られた際は是非😋
お米作り2年目。 今年も大村農園さん お米作り2年目。
今年も大村農園さん、地元のおっちゃん達の多大なるご協力の下、田植えを無事に終えることができました。

昨年収穫したあわび米の種籾から育てた苗は、とても元気に美しく育っていて、それはもう眩しいほどでした。

時は令和の米騒動。改めて農家さん達のご苦労とありがたさを思い噛み締めるこの頃です。
地域の美しい景観、治水、災害から護ってくれる稲作。無くなってほしくない、無くしてはいけない景色です。微力ではありますが自分達も出来るところから、周りに助けてもらいながらのお米づくり。昨年収穫したお米は本当に美味しかった。今年もどうか元気に育ちますように🙏🏻
昨日より道具屋noboriさんにて個展がスタートしました。

オープンより沢山のお客さまにお越しいただきまして、活気あふれるスタートとなりました。楽しみにしてくださっていた様子が伝わってきて、大変嬉しかったです。
どうもありがとうございました。

完売した商品もありますが、素敵なディスプレイと共にまだまだお楽しみいただけたらと思います。

会期29日まで。どうぞ宜しくお願いいたします。

#Repost @douguya_nobori with @use.repost
・・・
-
6月も下旬にさしかかりましたね。
本日より道具屋noboriでは、「Awabi ware展」がスタートしました。
店内には淡路島よりやってきた、
豊富な色やかたちのあわびウェアがずらりと並んでいます。

しっとりと落ち着くマットな器や、
貫入のあるつやつやとした釉薬が色の奥行きを感じさせる器。
どんな料理にでも合いそうな優しい色から、
器の存在感たっぷりのしっかりとした色まで。
さらに大きさもさまざま!
店内に入ってどこから見ようかと悩んでしまうかもしれません。

さらに展示初日の本日(20日)は、つくり手の岡本純一さんもご在廊。
器についてのお話を聞くことができる、またとない機会をぜひ。

今日は時折雲が日差しをやわらげ、
風もそよいで少しお出かけしやすい陽気。
初夏の蔵前にて、皆様のお越しを心よりお待ちしております。

-

「Awabi ware展」
会期/2025年6月20日(金) - 6月29日(日) 
時間/11:00-18:00
場所/道具屋nobori
東京都台東区寿3-7-1寿町フラワーホーム 1F

-

#awabiware / #あわびウェア / #pottery
#蔵前 / #道具屋nobori
明日6/20(金)より、道具屋noboriさんにて個展が始まります。@douguya_nobori 

既に暑さが厳しいですが、対策しつつお出かけいただけますと幸いです。

こちらの写真は、現在は独立されていますがnoboriさんにいらっしゃった頃からお世話になっている、フォトグラファーの大橋絵莉花さんに撮っていただいたもの。
我が家の終わりかけのレモンも美しく撮って下さいました。 @erika.ohashi.photography 

明日は岡本も店頭でご挨拶出来たらと思います。
見かけたら、是非声をかけてやってくださいませ。
 
 
「 Awabi ware 展 」

会期:2025年6月20日(金) – 6月29日(日) 
時間:11:00-18:00
場所:道具屋nobori
東京都台東区寿3-7-1寿町フラワーホーム 1F

#道具屋nobori 
#awabiware #あわびウェア
#岡本純一
#蔵前
①お客様のお出迎え、エライね♩ ② ①お客様のお出迎え、エライね♩

②・・・って寝てるし!

③いらっしゃいませー

④いらっしゃいませー

⑤ご覧くだひゃいまひぇーー

⑥お疲れっしたーー(仕事した!?)

⑦テヘペロ👅

#awabiware
#工房風景
#シュガーの日常
6/20(金)より、道具屋noboriさんにて個展を開催いたします。@douguya_nobori 
 
「人とともに暮らしていく、古き良き道具と居心地のいい日用品たち」をコンセプトに選ばれた、国内外の品々。異国の趣を感じさせながらも、日本の暮らしにすっとなじむものばかり。
木やガラスが多く使われている空間は、ソリッドな洗練さと素朴な温もりが同居していて、ノボリさんには毎日多くの人たちが吸い寄せられるように足を踏み入れています。
 
ノボリさんでの個展は今回が初めて。人気の定番商品に加え、大きなオーバル皿や新作の花器など、空間に合わせて少しシックな雰囲気で並びます。

また、近くには大人気の菓子屋シノノメさんや喫茶半月さん、シノノメ製パン所さんなどノボリさんと同じ系列店が点在していて、お洒落な蔵前エリアをけん引し続けています。
蔵前でお買い物を楽しんだら、かっぱ橋で道具屋巡り、浅草で参拝など、散歩がてら1日楽しむのもお勧めです。
 
ご都合つかれましたら、どうぞお出掛けください。
 
 
「 Awabi ware 展 」

会期:2025年6月20日(金) – 6月29日(日) 
時間:11:00-18:00
場所:道具屋nobori
東京都台東区寿3-7-1寿町フラワーホーム 1F

#道具屋nobori 
#awabiware #あわびウェア
#岡本純一
#蔵前
GOGO、万博! 梅雨入り前の最後の日曜 GOGO、万博!
梅雨入り前の最後の日曜日、関西万博に滑り込みで行ってきました。

大きなリングの中にはやはり凄い人、人、人。
これ大丈夫なのか、老若男女みんな楽しめてるのかなと勝手に心配になりましたが、現場は想像以上にピースフル。人々はお行儀良くそれぞれの過ごし方で楽しんでいる様子でした。
それも駐車場係さんから始まりバスの運転手さん、会場内の沢山のスタッフさん、皆が親切でホスピタリティにあふれていたからこその空気感かもしれません。

何も予約せず行きましたが、当日予約などでいくつかパビリオンも見ることができ、奇跡的にガンダムにも行くことができて上がりました!建築やトイレ、アートなど楽しめるポイントも色々あって面白かった。

よく器を使ってくださっている、ビーフンといえばのケンミン食品さん @kenmin.jp が、グルテンフリーラーメンのお店を万博に出店されていて、そちらで醤油ラーメンをいただいたのですが、本当においしかった。グルテンアレルギーでラーメン好きな甥っ子に食べさせてあげたい。
デザート用にオーバル皿を使っていただいていて、この日はもう売り切れで食べることができませんでしたが、嬉しくて写真だけパチリ。

おっちゃんは列に並んでいる途中で、おもむろにタッパーに入ったぬか漬けや梅干しを出してきて皆に配ったり、折り畳み椅子に腰掛けて並んだり、登山慣れしてるおばちゃんみたいでした。

#関西万博#大阪関西万博
#みゃくみゃく可愛い
#みゃくみゃくと上手く言えない
#ガンダムパビリオン
時々、料理本や雑誌、YouTubeなどで自分達の器が使われているのを発見するのは嬉しいもの。

今日は、おっちゃんがファミリーマートさんの冷凍コーナーで偶然見つけたこちら、
「バターのコクとトマトの旨み バターチキンカレー」!

オーバル皿のトルコ青が使われてるでー♩
と喜んでスタッフの分も買ってきました。
スタッフもテンション爆上がり。記念にカレーとハイチーズ✌︎
いつからか存じ上げませんが、ジャケに使っていただきありがとうございます😋

#awabiware #あわびウェア
#オーバル皿M#トルコ青
#ファミマルカレー
さらに読み込む...

Awabiware

  • homeホーム
  • about usあわびウェアについて
  • atelier & shopアトリエ&ショップ
  • portfolio作品集
  • giftsギフト・引出物
  • shop list取り扱い店舗
  • contactお問い合わせ
  • online storeオンラインストア

シュガーだより

カレンダー

アクセス地図

ブログ あわびウェア界隈

淡路島美術大学

facebook

Awabiware

Copyright © Awabi ware