news

2025.07.05 <POP-UP> 7/19-8/17 Awabiware POP UP@ ザ・コンランショップ 東京店
2025.06.03 <終了>6/20-29「Awabi ware 展」道具屋 nobori(東京)
2025.06.01 ◎スタッフ募集のお知らせ◎
2025.05.10 <終了> 5/23 – 6/2「Awabi ware 淡路美のうつわ」List:(長崎 )
2025.04.10 <終了>4/26-5/11「 Awabi ware うつわ展 」 」FRANK暮らしの道具(岡山)

お知らせ一覧はこちら→

Instagram awabi_ware

awabi_ware

Awabi ware (あわびウェア)
クラシカルでありながら、小さなカブのようなフォルムの「花器Kokabu」(コカブ)。
新たに単色のパープルとベージュが出来上がりました。

どちらも緑がとても映える色。食卓や玄関、洗面所など、置く空間を選ばず生けられそうです。
小ぶりな手のひらサイズも気負わない。普段使いにホッとする存在感です。

こちらも明日7/19(土)より始まる、ザ・コンランショップ東京店さんにて並びます。
@theconranshop.japan 
 
ご都合つかれましたら、是非お立ち寄りください。

ーーーーーー

「Awabiware POP-UP @ The ConranShop Tokyo」

7/19(土)-8/17(日)

「The Conran Shop Tokyo」
東京都港区麻布台一丁目3番1号
麻布台ヒルズ タワープラザ 3F
Phone:03-6834-4600
営業時間:11:00~20:00

#awabiware
#あわびウェア
#コンランショップ
#コンランショップ東京
#theconranshoptokyo
#花器kokabu 
#コカブ
あわびウェアの定番のフラワーベース「Hotei」に、しましまシリーズが加わりました。

元々ひょうたんつぎのようなフォルムに、更に愛嬌マシマシのしましま模様。
色味が同じでも縞はひとつずつ違うので一点もの、世界で一つだけのしましま花器です。

花やグリーンを生けてテーブルに。ただ置いておくだけでも、部屋の楽しいアクセントになります。

7/19(土)より始まる、ザ・コンランショップ東京店さんにてこちらも並びます。
@theconranshop.japan 
 
この機会に是非、手に取ってみてください。

ーーーーーー

「Awabiware POP-UP @ The ConranShop Tokyo」

7/19(土)-8/17(日)

「The Conran Shop Tokyo」
東京都港区麻布台一丁目3番1号
麻布台ヒルズ タワープラザ 3F
Phone:03-6834-4600
営業時間:11:00~20:00

#awabiware
#あわびウェア
#コンランショップ
#コンランショップ東京
#theconranshoptokyo
#しましま花器
#花器Hotei
∞ぬか漬けちゃん∞ 突然、仕事終わ ∞ぬか漬けちゃん∞

突然、仕事終わりにぬか漬けワークショップをすると言い出したおっちゃん。

参加したいスタッフが残り、意気揚々とぬか漬け作りをレクチャー。言われた通りにやるスタッフ達。
あわび米を精米して出来たばかりのぬかと、淡路で友達が作っている美味しいおのころ雫塩を使います。

おっちゃん、自分のぬか漬けをスタッフに試食してもらい、何故か関係のないガスパチョも普通に出していました。(ガスパチョ作りにもはまっている)

そして今日、素直に言う通りやったスタッフの子が「ぬか漬け出来たので試食してみてください〜」と持ってきてくれました!(しかもお父さんが作ったお野菜で🥹)
既にびっくりするほど美味しくて、この子はきっと向いているに違いないと確信しました。生涯このぬか床を繋ぎ続ける未来すら見える。そんなぬか漬け生活のスタートに立ち会えて良かったです。
7/19(土)より、ザ・コンランショップ東京店さんにてPOP-UPを開催いたします。
@theconranshop.japan 
 
2023年11月、麻布台ヒルズの開業と共にオープンしたこちらの店舗。
“極上の日常”をテーマに設けられた店内には、定番でも上質、日常だけど特別という理念で吟味された、世界各国の家具や小物が並びます。
木やタイル、左官など、豊かな素材で仕上げられた広大な店舗空間は開放的で美しく、いるだけで楽しい気分に。
 
東京店でのPOP-UPは今回が初となります。
お店に合わせて少し大人っぽい、落ち着いた雰囲気のアイテムが並ぶ予定です。
 
是非、麻布台ヒルズの散策と合わせてお楽しみいただければと思います。
暑さ対策しつつ、どうぞお出掛けください。

「Awabiware POP-UP @ The ConranShop Tokyo」

7/19(土)-8/17(日)

「The Conran Shop Tokyo」
東京都港区麻布台一丁目3番1号
麻布台ヒルズ タワープラザ 3F
Phone:03-6834-4600
営業時間:11:00~20:00

#awabiware
#あわびウェア
#ザ・コンランショップ
#コンランショップ東京
#theconranshoptokyo
あわびウェアのお米づくり。
無農薬で除草が大変だった昨年。
今年は(2年目にして)強力なお助けマンに、アイガモロボを導入しました!

ソーラーパワーで動くアイガモロボマン。
直接草を除くわけではなく、水田全体をグルグル走り回って水を濁らせることで草の光合成を妨ぎ、生育を抑える仕組みです。

動きはさながら田んぼのルンバ。見ていて楽しい。
最初は小さい苗が踏み倒されているように見えて心配しましたが、次第にムクッと起き上がる苗達に安堵し、また、暑い中真っ黒になって(元々ですが)1人頑張っているロボマンが健気で感動さえ覚えます。
そして、とは言ってもやはり人力の除草作業も必要なわけで、除草頑張るおっちゃんにもエールを(心で)送ったりして、工房横は楽しい景色です。

シュガーはロボマンの働きには目もくれず床にのび、しまいには、ロボマンを尻目に、あろうことか看板の前で堂々とやってくれていました!(最後の写真はその最中😩)

#あわびウェアの米作り
あわびウェアの工房ショップに、時折やってきてくれる可愛いワンちゃん達。
抱っこでご一緒に入店していただけます。

東京からのこちらのお客(犬)さまは、どこへでも飼い主さんとお出掛けしているようで、慣れた様子で一緒に商品をご覧くださっていました。
海外スターばりのオーラと大きさ、モフモフさににざわめく器たちと、一目散に逃げ出すシュガーです。

可愛いワンコ達が来てくれるのは嬉しいので、今月からあわびのニュースレター(シュガーだより)に、
\ 今月のご来ワン🐾/ という新コーナーを設けました。

「シュガーだより」は、あわびウェア界隈の最新ニュースやスナップなどを、看板猫シュガーの変な関西弁と共にお届けしているニュースレターです。

展覧会の告知を兼ねていますが、どちらかというとホッコリローカル色の方が強いので、今月よりご登録者さまのお住まいの地域関係なくお送りさせていただいています。(月1〜2回程度)

せわしない日常で、淡路島の風を感じてフッと眉間をゆるめていただけたら。

シュガーだよりご希望の方は、写真5枚目のQRコードから、もしくはホームページのバナーよりメールアドレスをご登録ください。

#awabiware 
#あわびウェア
#シュガーだより
#ご来ワン
おっちゃん、先月の誕生日の際に高1の娘から似顔絵8連発リメイクver.をもらっていました。

2年前にも同じ似顔絵をあげていて(2枚目)、そこから少しリメイクしたという娘。(若干手抜き?)
娘に甘いおっちゃんは、2年前同様大喜び。
凄い凄い、さらに上手になったね!!と褒めちぎる。

オールスキンヘッドなことは、今回も特に気にしていない様子だったので誰も触れませんでした。(ちびまる子ちゃんのパートは友蔵さんそのものでは…)

娘がまた自分のことを思い描いてくれた。それ自体が最高!お父ちゃん嬉しいよ!ありがとうありがとう!!
いつもお世話になっている京都おうちさんが、昨日で10周年を迎えられました。@ouchi_kyoto 

本日7/5よりスタートの
「京都おうち10周年 ありがとう展」に
あわびウェアも参加させていただいています。
木と漆のパン皿、グラタン皿や一点もののフラワーベースなどを出品しています。

パン皿はとても使い易くて人気なのですが、生産量が限られているため普段は工房ショップでのみの販売。この機会にぜひとも手に取っていただければ嬉しいです。

本当に優しくて素敵なオーナーご夫妻。沢山のお客様や作家さんに愛されているのが常に伝わってきます。
10周年、本当におめでとうございます。

4週に渡って週替わりで作家さん達が参加されるそうです。
あわびウェアは一週目。本日より並んでいます。
暑さ対策をしながら、どうぞお出掛けください。

#京都おうち
#awabiware 
#awabiwareのパン皿
さらに読み込む...

Awabiware

  • homeホーム
  • about usあわびウェアについて
  • atelier & shopアトリエ&ショップ
  • portfolio作品集
  • giftsギフト・引出物
  • shop list取り扱い店舗
  • contactお問い合わせ
  • online storeオンラインストア

シュガーだより

カレンダー

アクセス地図

ブログ あわびウェア界隈

淡路島美術大学

facebook

Awabiware

Copyright © Awabi ware